8月下旬のとある日曜日、鎌倉ハイキングに行ってきました!
	連日30度を超える気温だったので、暑いかなぁと予想していたのですが、 
	その日は運よく29度。風も涼しくとても歩きやすい環境でした。 
	前日雨だったので、道がぬかるんでいたり滑りやすくなっているのではないかと 
	ドキドキしていましたが、予想以上に歩きやすかったです^^
	今回は 
	金沢文庫駅→金沢動物園→鎌倉宮→鶴岡八幡宮→鎌倉 
	というルートでした。 
	  
	金沢文庫駅を出発し、まずは金沢動物園を目指します。 
	途中に湖があり、亀や鯉がたくさんいました。(右下の写真は亀です。石じゃないです。) 
	人に慣れているのか、えさをもらえると思っているのか、 
	かなり近くまで寄ってきてびっくりしました。 
	  
	動物園は偶然にも入園が無料! 
	コアラやカンガルーを拝見しました。コアラ、可愛いです。 
	昆虫館もあり、カブトムシやクワガタが何種類かいました。 
	近くにいた小学生くらいの女の子がカブトムシを捕まえて遊んでいましたが、私は触る事すら出来ず眺めていました。。。 
	動物園を過ぎ、鎌倉宮へ。また山道を歩きます。 
	山に入ってすぐの時は足元ばかり見て周りの景色を見られなかったのですが、 
	途中からは少し慣れてきて、周りの景色も楽しむ余裕が出てきました。 
	竹藪や岩など、東京に来てからは目にしたことがない 
	木漏れ日だったり涼しい風だったり、 
	街にいたら感じられない、山の中ならではの自然の楽しみがありました。 
	時々ヒグラシの鳴き声なんかも聞こえてきて、秋を感じさせるねーなど話しつつ、 
	雑談も楽しみながら歩き続けました。 
	  
 
 
	山を下り、鶴岡八幡宮へ。 
	記念撮影したりお参りしたり、観光気分で楽しみました。 
	おみくじを引いたら大吉でした!(パチパチ) 
	鎌倉駅に到着。 
	時間にまだ余裕があったため、江ノ電とモノレールに乗りました。 
	江ノ電では、通路脇がものすごく狭くてぶつかるんじゃないかとハラハラしつつ、先頭車両からの眺めを満喫しました。 
	モノレールは、ロープウェイのように上からぶら下がっていてちょっとしたアトラクション気分で乗る事が出来て楽しかったです! 
	その後は美味しいお酒と美味しいご飯、新鮮な牡蠣を堪能し、 
	とても楽しい時間を過ごさせていただきました。 
	横浜で空白の30分を過ごした事もいい思い出です。 
	このハイキングは、会社の有志メンバーが開催する不定期イベントなのですが、 
	秋開催のハイキングがあれば紅葉も楽しめて良いなぁと思いました。 
	次の機会にもぜひ参加したいです! 
	みなさんも、機会がありましたらハイキングに出かけてみてはいかがでしょうか^^*
	
	by. T.M
